2015年09月02日

ロジクール オプティカル ゲーミングマウス G300s 購入 *

ゲーミングマウスを購入しました。
ゲーミングマウスとはナンデスカ?という人に一言で説明すると、
『ゲームプレイに便利なように作られたマウス』

ゲーミングマウスの特徴としては、
○ マウスを動かした時の反応が良い
○ マウスを動かした時のカーソル移動距離を変えられる
○ ボタンの数が多い
○ ボタンの機能を変更できる
○ ボタンの耐久性が高い

とはいえ、ゲーム専用のマウスではないので、ゲーム以外に使ってもかなり便利アイテムです。

購入したのは、LOGICOOL G300S オプティカル ゲーミングマウス
Amazon.co.jpのゲーミングマウスカテゴリーのベストセラー1位のマウスです。(2015/8/30現在)

P_20150830_161725

必要システム:
・Windows 8、8.1、windows 7、Windows Vista
・USBポート

9個のプログラム可能なボタン*1
3つのプロファイルを保存できるオンボードメモリ*1
左右対称でコンパクトな形状
カスタマイズ可能なイルミネーション
簡単に切替可能な解像度(250〜2500dpi)
1/1000秒の高速レポートレート
最大1000万回クリックのボタン耐久
低摩擦フィート

ケーブルの長さは約2mと十分な長さです。
ボタンのプログラムをする為に、メーカーサイトから別途ソフトウェアのダウンロードが必要になります。
初期のプログラムのまま使用するなら、USBポートにマウスを刺すだけで使えます。

続きを読む
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行田情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by パソコンにゃんこ先生 at 13:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン/周辺機器
2015年08月29日

世界シェアでみる、セキュリティ対策ソフト *

Google検索などで調べるセキュリティ対策ソフトのランキングや評価サイトは数多。
いろいろな視点の切り口で書かれているので、どのソフトが良いのか迷う。 


OPSWAT, Inc.が公開した2015年1月のデータによれば、
1位 21.4% Avast
2位 19.4% Microsoft
3位 8.6% AVG
4位 7.4% Avira
5位 7.1% Symantec
6位 6.2% McAfee
7位 4.2% ESET
8位 3.5% Kaspersky Lab

圧倒的に、AvastとMicrosoftのシェアが高い。


この結果にはからくりがあるし、
あくまで人気投票であって、必ずしも性能の高さと一致していない。


さて、この順位のからくりは・・・

続きを読む
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行田情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by パソコンにゃんこ先生 at 19:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ
2015年08月25日

Windows XPを使い続けている? *

2014年4月9日にマイクロソフトによるサポートが終了した Windows XP
2015年春頃の段階で、約1割の個人ユーザーがまだWindows XPを使用しているというアンケート結果があった。
ここ最近の、Windows 10へ無償アップデートのブームで、Windows XPを捨てWindows 7に移行した人も多いようなので、今現在のWindows XP使用率はもっと下がっているかもしれない。

Windows 7に移行できた人はよい。
ただ、Windows 7 Professional以上の付いているXPモードもWindows XPと同じくサポートが終了しているので注意が必要です。

今あるパソコンをWindows 7へ簡単に移行できない場合もある。
ノートパソコンなどで“Intel 855GM/852GM Chipset”が使われている機種などは簡単に移行できない。
・まだ使えるからモッタイナイ、
・パソコンを買い換える程パソコンを使ってない、
・Windows XPで動かしたソフトだある。
理由はさまざまあると思いますが・・・
セキュリティ対策ソフトをインストールして最新に更新しているのは当然として、
それでもWindows XPの脆弱性を悪用されないとは限りません。

続きを読む
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行田情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by パソコンにゃんこ先生 at 18:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ
2014年04月29日

WindowsXPサポート終了

WindowsXPのサポートが終了しました。

WindowsXPは長い間現役で使われ、業務アプリケーションの中にはWindowsXPでないと動かず改修するには多大な費用や労力が必要なためそのままWindowsXPを使い続ける選択をする企業すらあるのが現状。

過去にもWindows95の時にもあったことで、何度同じ過ちを続けるのかと不思議に思ったりします。
MicrosoftのOSに依存すれば将来的にも同じことは起こるでしょう。
というより、特定のOSに依存しないというのが最良だと思います。

という私も過去にはWindows上のプログラムの開発に携わり、知識的にはWindows上のソフトウェア開発しかないに等しいので声を大にして言い難いことではありますが…

日々新しいサイバー攻撃が生み出されている現在、サポート終了を迎えセキュリティアップデートの提供がなくなったOSは使用しないことが望ましいのですが、そのまま使えるならパソコンを買い換えるのは費用的にしたくないという人が多いのも事実。
パソコンの性能によってはOSを新しい物にするという手もありますが、安いからと買ったノートパソコンでは性能的に新しいOSにするのが難しかったり、OSが対応していない機能が付加されパソコンメーカーからは新しいOSに対応したソフトウェアを提供されていないなどというケースもあってパソコンの買い換えの選択が最良という場合もあります。

ノートパソコンの場合メーカーに依存する部分が多いので後々で困ることもあるのです。
OSの依存による今回の騒動と同じような感じですね。


続きを読む
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行田情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by パソコンにゃんこ先生 at 16:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン/周辺機器
2014年02月23日

ウェブページのウイルススキャン

ウェブページ(指定URL)のウイルススキャンができるサービス


想定できる利用のシーン。

1)怪しいメールに書かれたURLのページが安全か確認する。

2)気になるが怪しそうなリンクの先が安全か確認する。

3)インターネットセキュリティソフトで警告が出たが裏づけをしたい。


インターネットセキュリティソフトを導入していれば、セキュリティソフトが安全性の確認はしてくれているので特別気にする機会は限定的に思える。

しかし、もしもに備えるという点では有効活用したいサービスではあるので紹介する。


続きを読む
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行田情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by パソコンにゃんこ先生 at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | セキュリティ
.
Powered by さくらのブログ