2011年01月23日

Inkscape - 無料で使えるドローソフト

ホームページの作成で綺麗なバナーやロゴなどを作成するには、それなりのソフトウェアが必要となってきます。
使うソフトウェアは、ドローソフトといわれるもの。

有償のソフトウェアならば、Adobe IllustratorCorelDRAWが代表的なソフトウェアです。
これらのソフトウェアは非常に高価で、仕事でならともかく趣味でちょっと使うという手軽なソフトではないでしょう。

ドローソフトではありませんが、Microsoft PowerPointでも上手く使えれば代用は可能ですが、やっぱり専用のソフトに比べるとできないこともあるのは確か。


無料で使えるドローソフトで高機能なものがあれば一番良いのですが・・・
そんな都合の良いソフトウェアはなかなかありません。
続きを読む
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行田情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by パソコンにゃんこ先生 at 12:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホームページ作成
2011年01月10日

メールアドレスの画像を作成

メールアドレスは文字データのままホームページやブログなどに掲載してしまうと、すぐにSPAM・迷惑メールが送りつけられてきます。
そのメールの中には、ウイルスが仕込まれていたり、マルウェアが仕込まれていたり、悪意あるメールも当然のように含まれています。

そこで考えられる自衛策が、公開するメールアドレスを画像化して掲載すること。
完全な自衛策ではありませんが、SPAM・迷惑メールの予防効果はそれなりにあるようです。


メールアドレスの画像化は、ちょっとしたソフトウェアがあれば誰でもできます。

『MS PowerPoint』のようなソフトでも作成できますし、
『Adobe Photoshop』のようなソフトなら完璧。
ただ、残念なことにどちらも有償のソフトウェアです。

類似のソフトウェアは無償で使えるソフトウェアにもありますから、それでもいいのでしょう。


でも、もっと簡単に、手軽に、メールアドレスを画像化できたら便利?
続きを読む
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行田情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by パソコンにゃんこ先生 at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホームページ作成

SOY CMSのページ内でPHPを実行する

クトルのホームページに使用しているCMS(Content Management System)Magic3からSOY CMSに変更してみました。
現在、ページデータの移植を手作業で行いつつ、サイトのリニューアルをしている最中。

そんな中で少々不都合が発生しました。
今までMagic3でPHPを使って実現していた部分の移植。
SOY CMSでは標準のままではPHPを実行できないようなのです。

でも、インターネットを検索してみれば同じPHPを使いたい人はいるもので、すぐにPHPを使えるようにする方法はみつかりました!
めでたし、めでたし。
続きを読む
タグ:PHP cms SOY CMS
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 行田情報へ にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ    ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by パソコンにゃんこ先生 at 09:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ホームページ作成
.
Powered by さくらのブログ