ブロードバンドルーターのLANポート数だけでは不足してきた為に計画していたスイッチングハブの購入。
以前12月中に書いた「低価格ネットワークハブの選定」の中で3種類の低価格帯のスイッチングハブを選定。
その中の1機種を購入しました。

BUFFALO製 LSW4-GT-8NS
購入価格は、3,480円。ヤマダ電機店頭で購入。
ヤマダ電機の大決算セールと新製品が発売になったお陰でかなり安く購入できました。
さて、使用感の方ですが。
このハブの設置スタイルは3パターン。
ゴム足で据え置き、マグネットでデスクなどに貼り付け、ネジで壁掛け。
どの設置方法にするかに合わせ、本体の底にゴム足を貼るか、マグネットをネジ止めして使用します。
マグネットが中途半端に強力な為、上手にネジ止め作業をしないと本体の底に傷をつけることもありますのでご注意下さい。
また、マグネットが中途半端な強力さな為、事務机の金属部分に貼り付けて使っているとズリズリとずり落ちてしまいます。
マグネットで貼り付ける場所は少し考える必要があるかもしれません。
手軽なのはやっぱりゴム足で据え置き。
ゴム足の貼り付け位置に印がついているので、そこへゴム足を貼り付け置きたいところに置くだけ。ちょーお手軽。
このLSW4-GT-8NSは電源内蔵タイプですから、ACアダプタなし。
コンセントや電源タップまわりがすっきり使えるのは最高です。
また、メタル筐体ですから堅固さと放熱性の点で安心感があります。
プラスチック筐体のハブが最近は多いようですが、少し価格が高めでもメタル筐体にして良かったと実感しました。
通信品質などは、このクラスのスイッチングハブではそんなに違いはないでしょう。
気にする点は、耐久性、省電力性、使い勝手、そして価格。
電源を長時間入れっぱなしで使うと思いますので、耐久性と省電力性は特に重要だと考えます。
スイッチングハブはネットワークの要。
業務で使用するならネットワークが止まったら一大事になることは念頭に置いて製品選びをしたいものです。
以前12月中に書いた「低価格ネットワークハブの選定」の中で3種類の低価格帯のスイッチングハブを選定。
その中の1機種を購入しました。

BUFFALO製 LSW4-GT-8NS
購入価格は、3,480円。ヤマダ電機店頭で購入。
ヤマダ電機の大決算セールと新製品が発売になったお陰でかなり安く購入できました。
さて、使用感の方ですが。
このハブの設置スタイルは3パターン。
ゴム足で据え置き、マグネットでデスクなどに貼り付け、ネジで壁掛け。
どの設置方法にするかに合わせ、本体の底にゴム足を貼るか、マグネットをネジ止めして使用します。
マグネットが中途半端に強力な為、上手にネジ止め作業をしないと本体の底に傷をつけることもありますのでご注意下さい。
また、マグネットが中途半端な強力さな為、事務机の金属部分に貼り付けて使っているとズリズリとずり落ちてしまいます。
マグネットで貼り付ける場所は少し考える必要があるかもしれません。
手軽なのはやっぱりゴム足で据え置き。
ゴム足の貼り付け位置に印がついているので、そこへゴム足を貼り付け置きたいところに置くだけ。ちょーお手軽。
このLSW4-GT-8NSは電源内蔵タイプですから、ACアダプタなし。
コンセントや電源タップまわりがすっきり使えるのは最高です。
また、メタル筐体ですから堅固さと放熱性の点で安心感があります。
プラスチック筐体のハブが最近は多いようですが、少し価格が高めでもメタル筐体にして良かったと実感しました。
通信品質などは、このクラスのスイッチングハブではそんなに違いはないでしょう。
気にする点は、耐久性、省電力性、使い勝手、そして価格。
電源を長時間入れっぱなしで使うと思いますので、耐久性と省電力性は特に重要だと考えます。
スイッチングハブはネットワークの要。
業務で使用するならネットワークが止まったら一大事になることは念頭に置いて製品選びをしたいものです。
【パソコン/周辺機器の最新記事】